「脳内ポイズンベリー」のあらすじ
「脳内ポイズンベリー」は、水城せとな原作の漫画を2015年に映画化した作品です。
主人公が選択を迫られた場面などでの脳内の思考を、老若男女に擬人化しているのが原作漫画の大きな特徴ですが、映画でもその世界観をしっかり再現しています。
主人公の櫻井いちこは、ネット小説を書く30歳の独身女性です。
ある日出版社に勤める友だちから飲み会に誘われたいちこは、そこで早乙女亮一という23歳のフリーターと出会いました。
一瞬で恋に落ちたいちこでしたが、相手との年齢差に思いを行動に移すべきか戸惑います。
そんな時にいちこの脳内で繰り広げられるのが、5人の老若男女に擬人化された彼女の思考の会議です。
彼女の理性、ポジティブ、ネガティブ、また、衝動と記憶という思考が、それぞれ吉田、石橋、池田、ハトコ、岸という人物に擬人化されています。
各キャラクターを生かした会議の模様が見どころの一つです。
結局、脳内会議の結果、いちこは一緒に早乙女と食事します。
その後いちこは早乙女の部屋に掃除に出かけるも、いちこの脳内では思考たちが大パニックです。
なんと5つの思考の他に、6番目の存在として謎の女が現れるのでした。
当のいちこは結局、早乙女と肉体関係を持つのですが、翌朝目覚めると自分のやったことにパニックに陥って逃げ出してしまいます。
その後、いちこと早乙女は付き合うことになりましたが、いちこの年齢を知った時の早乙女の反応にいちこはショックを受けます。
さらに早乙女の元カノも登場して修羅場を繰り広げるなど、いちこの心は休まる暇がありません。
そんな折、いちこのもとに出版社に勤める越智という早乙女の先輩から、いちこのネット小説を本にしないかという話が舞い込みます。
越智と取材に出かけたいちこは、その先で越智につらい過去を打ち明けますが、その様子を早乙女に偶然目撃され、浮気だと誤解されてしまうのでした。
そのせいで喧嘩になり、さらに越智からは思いを打ち明けられ、いちこは早乙女と別れることを決心するのです。
ところが、早乙女からもう一度やり直したいと言われ、いちこの決心は揺らぐのでした。
「脳内ポイズンベリー」のキャスト
主人公のいちこはふわっとした天然キャラですが、それをクールビューティーのイメージが強い真木よう子が見事に演じています。
また、彼女も脳内会議に本能として衣装や髪型、メイクを変えて登場するのですが、それも見どころです。
彼女の脳内に現れる擬人化された5つの思考には、西島秀俊、神木隆之介、吉田羊、桜田ひより、浅野和之の5人が選ばれています。
「脳内ポイズンベリー」の見どころ
やはり感情を擬人化してそれが脳内で会議を開くという描写が、今作の大きな見どころです。
それぞれ異なるキャラクターが演じることで、複雑な心の動きや葛藤がよく表現されていると思いました。