リバティタワー

明治大学の友人に会った

今回は明大の友達に用事で、明大前駅へ。
明大といえばお茶の水にそびえるリバティタワーが有名だけど、今回は友達のいる和泉キャンパスが目的。
駅から5分のところにあるので便利だね。キャンパス内には図書館やカフェ、食堂などがあって、うらやましい。
友達の講義が終わるまで待つことに。周辺にも色々な楽しい場所があるので、暇つぶしで困ることはないと思う。

米沢嘉博記念図書館へ

明大が運営する特殊な図書館であり、マンガとサブカルチャーに焦点を当てた専門図書館。
僕の大好きな場所だ。
図書館にはマンガに関する研究や学習をサポートし、マンガ関連の書籍、雑誌、資料を見ることができる。
1階展示スペースは無料で見学できるので、イベントがある際来て見るのもおすすめ。
2階より上は会員登録が必要だったり、有料だったりするので、興味があればどうぞ。

神田すずらん通り商店街で食事

ここには昔ながらの定食屋や有名なチェーン店が揃っている商店街。
ここで食事をすることに。
入ったところは肉そばのけいすけ。肉そば醤油のエッグライスセットをいただく。
醤油ダレをガツンと効かせたラーメンだけど、決してしょっぱい分けではなく、ちょうど良い味でとてもおいしかった。
エッグライスはチャーシュー丼に卵焼きが乗ったもので、こちらもおいしく、満足できた。

友達と合流

食事をした後に友達と合流。用事といっても会って話すだけだったが、近況や住んでいるところ、おすすめの映画やアニメなどの話をして過ごした。
友達は学生マンションに住んでいるとのこと。食事つきで部屋もキレイということで快適みたい。
広島の友達もそうだったけど、食事がついているのは、うらやましいなと思った。
終電前には帰ったけど、たまにはこうやって違う大学の人と喋ることは色々な刺激がもらえていいね。
友達とは、近々、映画を見に行こうと約束をした。
最近、映画やアニメを見て過ごしていたので、人と話をする大切さを実感できた日だった。