広島風お好み焼き

広島に住む友人と数年ぶりに会った

広島に住む友人に会いに行った

最近、広島大学に通っている友人に会いに行ってきた。
友人は学生マンションに住んでいて、自由気ままに生活しているそう。
最初は大学近くのアパートに住む予定だったみたいだけど、なかなか空きがなくて、条件が良い部屋はすでに決まっていたらしい。

少し大学から少し遠いところに良物件があったらしく、そこに内覧に行こうかな~と思っていたときに見つけたのが、今住んでいる学生マンション。

調べてみたら、朝・夕の食事付きでセキュリティ完備、健康面で気になる点があったらサポートしてくれるサービスも充実。
家賃は少し高めではあるけど、何より自分で飯を自分で作らなくて良いし、学校から近いからギリギリまで寝れる、という理由で選んだとのこと。

実際に食べている食事の写真を見せてもらったけど、カフェや定食屋で出てくるような豪華メニュー。
自分で作らずに毎日こんな豪勢な食事が出てくるんだから、それだけでも選んで損はないかと思う。

「したみ亭」で広島お好み焼きを食べる

広島に来たのでせっかくだからと、広島お好み焼きが食べられる店に連れて行ってもらった。
友人の住んでいる学生マンションから、歩いて10分くらいのところにある店「したみ亭」。

お好み焼きは肉玉そばorうどんどちらか選べる。学生焼というメニューがあるのは食費を切り詰めている学生にとってありがたい。
この日は予定をがっつり詰め込んでいるわけではなかったから、生ビールを2つ注文。昼間から飲む酒ってなんでこんなに特別な感じがするのだろう。

平日のお昼に行ったからか、思ったよりは混んでいなかった。
もろきゅうとキムチを食べながら気長に友人と話しながら待っていたら、念願のお好み焼きが目の前に。
今回は特にトッピング無しで注文したけど、チーズやいか天を追加しても美味しそう。

お店の中はそんなに広いほうじゃないけど、それがまた落ち着く。
学生ばかりが来たら騒がしいかもしれないが、食べ放題サービスをしているわけじゃないので、回転も良さそうな気がする。

一人でも気軽に来れる雰囲気なので、友人はちょくちょくふらっと食べに来ているらしい。
自分はまだリピートできるお好み焼き屋を見つけられていないので、うらやましく感じた。